
Wipryのメインメニュー
Wipryの基本操作は画面下部にあるメニューにより行います。Wipryアクセサリーを装着していない状態でもデモモードで操作が可能です。下記の「⑥デモ動作設定」を押下して、確認したいWipry製品の種類を指定することで各製品の表示イメージと操作性をご確認いただけます。
項番 | メニュー名 | 内容 | サブメニューリンク |
---|---|---|---|
① | メニューバー表示 | 右へスライドするとメニューバーを非表示します。計測カーソル位置の周波数値や電波強度値が表示されます。 | <メニューバー表示> |
② | 表示情報設定 | 2.4GHz/5GHzの切替、表示するグラフ種類の選択、表示方法の選択を行います。 | 表示情報設定 |
③ | 計測カーソル設定 | 水平、垂直の位置、および始点、終点の位置を選択するための計測カーソルの設定を行います。 | <計測カーソル設定> |
④ | ガイド設定 | 画面上部に表示するプロトコル単位のチャンネル区分ガイドの選択を行います。 | <ガイド設定> |
⑤ | 環境設定 | 背景の補助線やx/y軸ガイドの表示、画面保存、設定初期化、保存ファイルのメール送信等を設定します。 | <環境設定> |
⑥ | 記録・再生切り替え | 右へスライドすると記録・再生メニューバーを非表示します。 | ー |
⑦ | Combo切替 | Wi-Pry-pro comboアクセサリーが装着されている際にスペクトラムアナライザー機能とパワーメーター機能を切り替えます。(デモ画面表示の際に「⑥デモ動作設定」でWi-Pry-pro comboを指定した場合でも確認できます) | ー |
⑧ | 接続状態アイコン | Wipryアクセサリの装着状態を表示します。緑色が正常、赤色はバッテリー不足など状態と示します。 | ー |